ルールは役立つか
■質問
いつも役立つ情報をありがとうございます。一つ質問があります。このブログやメルマガで紹介された指針やルールをちゃんと守れば、中国オフショア開発は成功するのでしょうか?(中国ベンダ/開発リーダ)
■■回答「根底の思想が伴わないとルールは形骸化する」■■
●私がコンサルタントとして参画するプロジェクトでは、立上げ時に中国オフショア開発の指針や規約、基準などをキチンと整備する。実務では、プロジェクトメンバ・顧客・中国ベンダなどの全関係者にそれらルールの遵守を徹底させる。
●そのおかげで、プロジェクトの泥沼化が避けられ、品質が向上し、何より関係者のストレスが大幅に軽減されることが実証された。
ところが、しばらくすると、この経験則が通じないケースがあることが判ってきた。
●杓子定規に規約を守るためだけに作業するもの、目的を忘れてルールのための作業に没頭する者がいるのだ。実質的な障害は目立ちにくいが、彼らが周囲に与える悪影響は小さくない。
●魂を込めずに作られたルールに意味はない。経営書の名著ビジョナリーカンパニー2ではこう強調する。企業にとって、正しい基本的理念があるのではない。大切なのは、従業員がどれだけ基本理念に陶酔しているかだ!
●プロジェクトの目的を忘れ、形だけ当てはめようとすると、ルールのための仕事をしているようになってしまう。このような状況を目の当たりにするたび、悲しい思いに包まれる。
■■ この記事の教訓 ■■
有識者が傍にいるとプロジェクトが成功する。いなくなった途端、問題が発覚する。こんなプロジェクトリーダは失格だ。
コンサルタントを使って、ルール構築の手間や時間を削減することは大変有意義なこと。一流の現場は、コンサルタントがいなくなった後も自律的に成長する「仕組み」と「心構え」を持っている。
→コメント欄にあなたの回答・ご意見をください。
今回の記事はいかがでしょうか?
少しでもお役に立てれば幸いです。
今後もこの調子で頑張れ!と思われた方は、こちらをクリックして人気blogランキングに一票を投じてください。
The comments to this entry are closed.
Comments