ウイークリーニュースダイジェスト(2007/10/19)
●毎週金曜日は、ウイークリーニュースダイジェストをお届けする。
・2007/10/11 - ロイター
インドのインフォシスの第2四半期決算は18%増益、市場予想と一致
インドルピーが9年半ぶりの高値に上昇したことから新規契約による業績の伸びは限定的となり、利益は市場予想と一致した。
↑中国人民元が高くなると、中国発注量も減る?(幸地)
・2007/10/11 - 人民網日本語版
南京が「ソフトウエアの都市」に
南京には48の大学、543の科学研究機関、国家と省級の重点実験室が79カ所あり、様々な専門技術の人材53万人を抱える。レベルの高い科学技術関連の人材が集まり、科学研究能力は高い。
・2007/10/11 - ITpro
中国のメッセンジャー利用者は数億人規模、今後も増える
騰訊(Tencent)が提供する「QQ」が最も人気が高い。次いでマイクロソフトの「MSN Live Messenger」、老舗ポータルサイト新浪の「新浪UC」と続く。特にQQの人気は突出している。
・2007/10/15 - 富士通総研
ベトナムにおける日系企業のアウトソーシングの成功事例
日産テクノベトナム社の成功要因
1)日産テクノ社長自身がベトナム拠点のトップを兼任した。
2)現地拠点の経営者は教育・トレーニング制度を重視した
3)現地拠点に合わせた通信インフラサービスの選択
The comments to this entry are closed.
Comments