サッカーの東アジア選手権
サッカー日本代表が中国代表と重慶で戦いました。
もちろん、TVの生中継で観ましたよ~。
応援する側は、勝手に愛国心むき出しです。
がおーーー
うぎゃーーー
ほげーーーー
(放送禁止用語連発・・・)
昨夜の試合は、日本人の大和魂を大いに刺激しました。
今に始まったことではありませんが、日本では再び中国へのネガティブ・キャンペーンが加速しそう。しばらくの間、中国推進派は肩身が狭い思いをするかもしれませんね。
サッカーのアフリカ大陸大会では、某国が黒魔術師を派遣して、対戦相手にのろいをかけることがあるらしい。どこまでが許容範囲で、どこからがルール違反なのか判断が難しいところです。
The comments to this entry are closed.
Comments
え~~~~と。。。
来週から重慶・成都と視察してきます。
ボスには心配され、同伴者には脅かされています^^;
実は、現在の政権を貶めたい人が扇動しているのだろうくらいに考えていたのですが、歴史的な背景を説明してもらい、甘い考えを改めました。
餃子、サッカーと中国に関するネガティブな情報ばかりが発信されているのは残念です。
対抗して、ポジティブキャンペーンをはろうかと。もちろん事実ベースです。
Posted by: かつ | February 22, 2008 01:52 AM
かつさん、いつも現地情報をありがとうございます。
先ほど、メルマガ読者の方からも、この時期に重慶など中国内陸の都市を訪問すると連絡がありました。先日のサッカーの試合をスタジアムで観戦した方もいるらしいです。オフショア開発者は元気ですね。
重慶の街並みなどをデジカメで撮ったら、ぜひ写真を一部お裾分けしてください。こちらのブログでもぺたぺた貼らせていただきます。
Posted by: 幸地 司 | February 23, 2008 01:39 AM