日本滞在中は大活躍なのに、中国に戻ると手抜きする人
キャリア豊富な中国人リーダなのに不安いっぱい
日本企業での勤務経験を持つキャリア10年以上の中国人リーダが満を持して登場したにもかかわらず、受け入れ側は不安でいっぱいのご様子。考えられる原因を全て挙げなさい。そして、適切なリスク対策を計画しなさい。
東京と北京でオフショア開発を進める友人からのおたより。
【キャリア豊富な中国人リーダなのに不安いっぱい】
・うちにも似た事例がありました。中国から呼んで基本設計から参画してもらった中国人リーダ。日本にいるときには、日本人よりパワーがありました。それで、安心して中国に戻したのですが、それからが大変。
なかなか本人のレベルに相応しい納品物があがってこないのです。チェックしたところ手抜き作業がいっぱい見つかりました。毎日遅くまで、休日出勤も良く見えているのになぜ?
その後、問題の中国人リーダは、当該プロジェクト以外に個人的なことをやっているとの噂を耳にしました。しかし、作業時間の請求はこのプロジェクトに来ています。中国のプロジェクトリーダーをどこまで信用してよいものか、いまだに迷っています。
(独立系ソフトハウス・東京・プロジェクトマネージャ)
※文意を変えない程度に文章を修正済み
■問いかけ
中国オフショア拠点で働く優秀なリーダの多くは、複数の業務をかけもちしています。組織ぐるみで隠ぺい工作を図る場合もあれば、あっけらかんと“内職”を明かすこともあります。
あなたの立場でリスク対策を考えなさい。「リーダを交代させる」などと絵に描いた餅でお茶を濁すのではなく、現実的で即効性のある対策を講じなさい。
The comments to this entry are closed.
Comments