参考のためのサンプルプログラムを過剰流用(不当利用)
先週開催された2010オフショア大學の夏期講座より。
日本から参考のために OSSのサンプルプログラムを提供したら、後日サンプルをちょこっと改変しただけのソースコードが納品された。全体に無駄なソースコードが残っているが、機能性を確認することが目的の単体試験では検出できなかった。コメントにも、当該OSS に関する著作権などがそのまま残っていた。
<問1>
中国オフショア委託先からサンプルプログラムをちょっと改変しただけの無駄が多いソースが納品されました。これは中国の文化的特徴ですか?
<問2>
中国オフショア委託先がサンプルプログラムを不当に再利用しました。「サンプルの扱い」について事前注意を怠った日本側にも、問題発生の責任の一端があると思いますか?
◆日本側にも落ち度がある(50%以上)
◆日本側も若干問題あった(50%以下)
◆日本側は悪くない(10%未満)
◆日本側は全く悪くない(0%)
◆その他
○結果を見る
○コメントボード
締切:2010年08月31日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/
The comments to this entry are closed.
Comments