やや違和感のある中国語からの直訳表現
日本企業の発注者が中国オフショア委託先の中国人スタッフに言ってはいけないNGワード候補を集めています。
・品質意識が足りない
・問題ありますか?
・今は○○○だが将来は必ず○○○
・なぜ? 申し訳ございません
・・・・・・
これらは、今年最後のオフショア開発勉強会(東京/代々木)で発表します。オフショア初心者だけではなくオフショア大學常連さんにとっても、役立つ図解技法を揃えました。部門内への知識展開にお役立てください。
中国オフショア開発で言ってはいけないNGワード
日時:2012年12月18日(火) 18時30分~20時30分
今日は「やや違和感のある中国語からの直訳表現」をいくつか紹介します。
(a)「知らない」
今夜の懇親会は何時からですか?→「知らない」
(b)「つまらない」
保守作業はつまらない、と顧客の目の前で口する
(c)「美味しくない」
日本出張中、高級接待を受けた中国人曰く:「日本の会席料理は美味しくない」
■ 問いかけ
<問1>上記(a)「知らない」は、「分からない」と言うべきです。「知らない」だと意地悪な印象を与える恐れがあるからです。この局面で「知らない」の元となった中国語は何ですか?
<問2>上記(b)「つまらない」は、業務では使ってはいけないNGワードの一つです。日本人なら客先では絶対に口にしないはずなのに、多くの中国人SEは業務だけではなく日常生活でも、頻繁に「つまらない」を口にします。この局面で「つまらない」の元となった中国語は何ですか?
<問3>上記(c)日本語の「美味しくない」は不味いとほぼ同じ意味です。一方、中国語では「美味しくない」と「不味い」は必ずしも一致しません。中国語の「つまらない」も、意外に強い否定ではありません。上記(b)(c)による無用なトラブルを避ける方法を考えなさい。
The comments to this entry are closed.
Comments