「確認した」の直訳
オフショア開発の進捗会議で「最重要モジュールの状況」について質問された。あなたは「確認した」と報告したい。下記のうち、適切な表現はどれか?
I checked it.
I have checked it.
※上記よりもより自然な英語表現はありますが、ここではあえて、学習意図を強調するために単純化しました。ご了承ください。
■ 問いかけ
<問1>受験英語レベルの出題で恐縮ですが、進捗会議で発言された以下の2つの英文の違いを述べなさい。
(a) I checked it.
(b) I have checked it.
<問2>次の中国語文章は、3つとも「モジュールを確認した」と直訳可能です。これらの意味の違いを述べなさい。
(a) 这些模块验证完了。
(b) 这些模块验证过了。
(c) 这些模块验证了。
<問3>進捗会議で、日本人技術者が日本語で「確認した」と言った。下記の選択肢から最も意味が近いものを1つ選びなさい。
(a) 100%確認済み
(b) 確認中、ほぼ結果は見えている
(c) 確認中、結果はまだ分からない
The comments to this entry are closed.
Comments