インド人から1行のそっけない返信メールのみ
今週は東京近郊でオフショア大學研修が3回実施されました。およそ20時間、私が研修講師を務めました。基本的に、ずっと立ちっぱなし、しゃべりっぱなしの三日間。
講義中、受講生と交わした多数の質疑応答のうち、思わずくすっと笑ってしまった話題を1つ紹介します。
Q.私はインドとの担当窓口です。相手は将来の幹部候補と目されるインド人男性の中堅リーダー(30代中盤)。そこで、私は失礼のないようビジネス英語の教科書に載っているような丁寧なメールを送っています。
例えば、"Thank you ..." ではなく "I appreciate ..." を使う、など。ところが、相手のインド人からの返信はいつもそっけなく用件のみ。先日は、わずか1行の返信メールでした。
もし、これがインド式英文メールのスタイルなら、私も相手にあわせて挨拶や丁寧表現をやめて、用件のみ簡潔に記載するほうがいいでしょうか?(Y/N)
■ 問いかけ
<問1>上記の質問に回答しなさい。
目上のインド人相手でも、英語メールでは簡潔に書いてよい(Y/N)
<問2>問1の答えはYes/Noどちらでも構いません。あなたの答えが導かれた根拠と、相談者への温かい助言を述べなさい。
The comments to this entry are closed.
Comments