英訳/「原因を確認しなさい」と「原因追求しなさい」
【問題】 以下の(a)(b)は、作業手順書に記載したい内容です。よりふさわしい表現を1つ選びなさい。できれば、答えを選んだ理由も述べなさい。
<問1>
(a) Clean up client's images from the temporary directory.
(b) Remove client's images from the temporary directory.
正解:(b)
<問2>原因追求しなさい、の意味で。
(a) Find out why the memory leaks occurred.
(b) Find the cause of the memory leaks.
参考:Simplefied Technical English Specificaton ASD-STE100
■ 解答
正解:(b)
find out だと「ご確認ください」と誤読する恐れがあります。実際、Google翻訳は見事に誤読しました。原文が多義的なのが原因なので、決して機械翻訳の誤訳ではありません。
(a) メモリーリークが発生した理由をご確認ください。
(b) メモリーリークの原因を見つけてください。
「ご確認ください」の意味で find out が用いられた例を紹介します。
To find out the cause of the error, select the failed folder and click the View Log button on the toolbar.エラーの原因を確認するには、エラーが発生したフォルダを選択し、ツールバーで [ログを表示] ボタンをクリックします。
The comments to this entry are closed.
Comments