英訳/ランダムに配置する
【問題】
次の文章はいくつかの問題を抱えています。問題点を指摘して、適当に英訳しなさい。
「ランダムに配置する」
Hints:この文章は多義的です。さらに、この短い文章には違和感があります。コロケーションと呼ばれる言葉の組み合わせに着目するとよいでしょう。
■ 解答
まず、短文「ランダムに配置する」が抱える問題を指摘します。
1. 多義的、すなわち、異なる複数の意味に解釈される恐れ
「値がランダム」
「場所がランダム」
「時間/タイミングがランダム」
2.「ランダム」と「配置」の組み合わせは相性が悪い
コロケーションと呼ばれる「言葉の組み合わせ」に着目します。すると、ある状況下では「ランダムに配置する」という表現そのものが矛盾していることに気づきます。先日、オフショア大學を受講した半導体技術者がこう指摘しました。
もし「ランダムに置く」なら問題ありません。ですが、半導体技術者にとって、「配置」とはきっちり arrangement されたものであり、ランダムであるはずがありません。
なるほど・・・、恐れいりました。テレビの刑事ドラマで「捜査員をランダムに配置」というセリフが存在しても不思議ではありませんが、少なくとも半導体技術者にとって「ランダムに配置」はあり得ない組み合わせだということを学びました。
「配置」に相当する英語の動詞を適当に挙げます。
allocate
arrange
collocate
deploy
set
......
最後に、基本英単語の set と put を使って補足説明します。
×「ランダムに set 」 ... 語呂が悪い、言葉の相性が悪い
◎「ランダムに put 」 ... 違和感なし
英単語 set と put のコアイメージの違いは、本誌の過去記事で言及したことがあります。興味ある方は、そちらもご覧ください。
The comments to this entry are closed.
Comments